飲食 PR

「面接」から人員不足の原因が始まっている!?人員不足にならないための面接注意点!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、こんにちは!

飲食店店長「ハラミ」です。

今回は人員不足の解消のためにまずやること!

「面接」

について、書いていきます。

みなさん、面接ちゃんとやっていますか?

適当に面接していませんか?

面接はお店側が相手を面接するだけではなく、相手からもお店を見られている(判断されている)と思ってください。

あんまり適当に面接をしていると、このお店はやめておいたほうがいいとうわさが立ち、面接を受けに来る人自体が減ります。

なので面接は非常に重要ですので、しっかりと行うようにしましょう。

新人店長

けど、面接ってどうしたらいいかわからないよ。

ハラミ

大丈夫です!

これから面接の注意点や

やり方を説明していきます。

新人店長

面接って正しいやり方があるの?

ハラミ

面接に正解はありません。

今回お話しするのは、

あくまで私の面接のやり方や

絶対に気を付けたほうがいいことの

説明です。

面接には人それぞれやり方があっていいと思います。

それもその人なりの魅力がつまった面接だとすごくいいと思います。

ですので私がこれからお伝えする、面接の注意事項や面接ではこんなことを聞いたほうがいいという内容を知った後は、みなさんそれぞれが好きなように面接をしていけばいいと思います。

とくに店長なりたてで、まだ面接もそんなにしたことがないという人たちに読んでもらいたい内容になっています。

それではしばしお付き合いください。

面接準備

まず面接をするときはしっかり面接シートなどを用意するようにしましょう。

記入してもらう項目記入欄(例)
名前、性別、年齢、学校名ハラミ、男、内緒(笑)、ハラミ学園
勤務可能曜日月・火・水・木・㊎・㊏・㊐・祝日
勤務希望時間17:00~23:00
希望ポジションキッチン・ホール
応募方法は?マイナビ

簡易版ですがこういう感じのを書いてもらうといいです。

よく適当な紙に面接内容をメモしている店長いますが、あれはやめた方がいいです。

紙が小さかったりするとなくしやすいし、何よりも相手にあまりよくうつりません。

面接を受けている側も適当な紙に書かれていたら「大丈夫か?」と思います。

あまり適当な面接にうつってしまうと、あそこのお店はやめたほうがいいと悪評がたつので気を付けてください。

ほかに用意していた方がいいのが、雇用契約書などの採用のときに書いてもらう書類です。

面接をしていてこの人は即採用したいと思ったらその場で採用し、契約書を渡して書いてもらいましょう。

無理してその場で採用する必要はありませんが、採用するなら早い方がいいです。

アルバイトを探している人の中には、いくつか応募している人もいます。

こちらが悩んでいる間にほかのところから採用通知がきて、そちらに決まってしまう場合があります。

私も何度か経験しましたが、採用する気満々で今後どういう風に働いてもらおうかと考えながら電話したのに「ほかのところで決まってしまいました」と。

マジかーーーーー(泣)

あと少し早く採用の電話をすればよかった…..

こうならないように採用は早めに決めましょう。

面接の日程

面接の日程はなるべく相手に合わせてあげましょう。

いくつかこちらから日程を上げて、選んでもらうというのが一番決めやすいかもしれません。

学生だと土日が一番時間が取れやすいだろうから、土日の営業が始まる前とかがいいと思います。

営業中に面接を入れてしまうと、特に土日だとちゃんと時間が確保できるか怪しいのであまりおススメしません。

学生以外の方の面接だったら平日のアイドル時間(15時~17時)とかならそんなに忙しくなることがないので、落ち着いて面接も出来ると思います。

面接当日

面接当日はお店のスタッフの方にもしっかりと、今日面接があることを伝えておきましょう。

面接を受けに来る人は直接お客様の入り口から入ってくることになるので、スタッフに伝えておかないとスムーズに面接の案内が出来ません。

面接の方が来られたら決めていた面接時間に遅れないように、しっかり準備して挨拶に行きましょう。

面接を受ける側の遅刻には厳しいのに、面接する側は平気で時間に遅れるのを何度か見たことがありますが、そんなんで責任者がつとまるのか疑問に思ってしまいますので気を付けてください。

もしどうしても仕事などで時間通りに面接を始められない場合は、先に面接を受けに来た人に理由を説明するようにしましょう。その時お茶なども出してあげましょう。

それと面接に使う用紙などは先に準備しておくようにしましょう。

来られてから用意していたら焦って手間取ったりします。

そして一番最初はまずは

自己紹介

これは必ずするようにしてください。

「なにを当たり前のことを言ってるんだ」と思った人!!

その通りです!当たり前なんです。初対面の人に自己紹介するのは。

けどこの自己紹介をすっ飛ばす人が実際にいるんです。

最初のうちは自己紹介していたはずなのに、面接にも慣れてきて店長としてもベテランになってきて、面接が作業のような感覚になってきて自己紹介をしなくなる人もいます。

みなさんはそうならないようにしてくださいね。

合否連絡

面接の最後に合否連絡のことはしっかり伝えてあげてください。

  • いつまでに連絡するのか?
  • 合格なら連絡するのか?不合格でも連絡するのか?
  • こちらからかける電話番号は何番なのか?
  • 時間帯の希望はあるのか?

合否の連絡を待ってる間は不安なものです。

  • いつまでに連絡があるんだろう?
  • こちらから連絡したほうがいいのかな?
  • 不合格だったのかな?

少しでも面接を受けてくれた人の不安を減らせるようにしっかり伝えておきましょう。

採用後

採用後はなるべく早く初出勤の日を決めてあげましょう。

そして制服や靴など必要なものは初出勤までにしっかり準備しておきましょう。

当日にこれがない、あれがないなどかっこ悪いことにならないように。

あとはしっかり教育の段取りも組みましょう。

誰が教えるのか、どこを教えるのか、いつまでが研修期間なのか。

まとめ

面接は人を雇うときに非常に重要なものです。

決して適当にならないようにしましょう。

もちろん条件などが全く合わなくて、不採用が決まっている人に対してもしっかり対応し失礼にならないようにしましょう。

面接がちゃんと出来てるだけでも口コミで雰囲気のいい店だと伝わりますし、適当だとお店の雰囲気が悪いと広まります。

面接は新たな人材と出会えるチャンスなので大切にしていきましょう!

もしどうしても面接の連絡がこない場合は、募集の媒体を変更したり、時給などの条件を見直していきましょう。

アルバイトの募集媒体でしたら、こちらのマイナビが有名です。

こちらの集客力は高く、もしマイナビに掲載していないのであれば担当に相談してみるといいと思います。

マイナビはこちらから登録できますのでどうぞ。



最後までお読みいただきありがとうございます。

ABOUT ME
harami
18年間、ブラックな飲食業界で働いていました。 現在は飲食業界から転職して時間やゆとりを手に入れて 人生をもっと豊かなものにしたい!と副業ブログに挑戦中